令和3年度園評価アンケート結果
2022/10/19|情報公開
保護者の皆様には、こども芸術大学認定こども園評価アンケートにご協力いただきましてありがとうございました。
令和3年度園評価アンケート及び職員の自己評価アンケートの結果がまとまりましたので、お知らせいたします。

SCROLL
2022/10/19|情報公開
保護者の皆様には、こども芸術大学認定こども園評価アンケートにご協力いただきましてありがとうございました。
令和3年度園評価アンケート及び職員の自己評価アンケートの結果がまとまりましたので、お知らせいたします。
2022/09/09|お知らせ
東北芸術工科大学は、今年、30周年を迎えました。
その記念事業の一環として、卒園した小学生親子を対象に『ホームカミングデー』を開催します。
【藍のたたき染めでエコバックを作ろう&近況報告】
日時:9月10日(土) 時間はお知らせの通りです
場所:芸工大の体育館
持ち物は特にありません。
体育館の全面を使用し、感染対策を講じた上で実施します。
お申し込みをいただいた小学生のみなさん、保護者の方々、お待ちしていますね!
2022/08/24|お知らせ
こども芸大ってどんなところ?
子どもたちはどんな暮らしをしているの?
園の雰囲気や子どもたちの遊び・暮らしを見てみましょう。
来春の入園に向け、園をお探しの方、
本園への入園をご希望・ご検討の方、ぜひお越しください♪
【日時】
9月21日(水)、10月6日(木)、10月19日(水)
各回 10時~ 約1時間程度
【定員】 各回、8組程度
【対象】 山形市在住の1~3歳になるお子さん(※)の保護者の方
※H31.4/2~R4.4/1 生まれのお子さん
◇園の環境や子どもたちの暮らしをご覧いただいた後、
説明会も兼ねて園の概要や入園までの流れをお話します。
◇前日まで、お電話(023-627-2280)にてお申込みください。
※令和5年度の募集人数は<入園案内>でご確認ください。
https://kodomogeidai.jp/admission
尚、令和4年8月23日現在、来年度の3歳児(1号認定)の募集は
締め切りとなっておりますので、ご了承ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
各保育室の外側からの見学になることを予めご了承ください。
来園に際しては、<ご来園の皆さんへ>をご一読ください。https://kodomogeidai.jp/information/news/39.html
2022/04/29|お知らせ
身近なものや遊びとの出会いから
興味・関心がぐんと広がる1・2歳の時期。
お子さんの表情を間近に見ながら、親子で一緒に遊びましょう!
~こども芸大であそぼう♪~
①きらきら(感触あそび)
水に浮かべた色とりどりの寒天。
ひんやり、ぴちゃぴちゃ、きらきら・・・
見て、触れて、様々な感覚を楽しみながら遊びます。
◇日時:5月25日(水)10時から 約1時間
◇定員:15組程度
◇持ち物など
天気がよければ外で遊びます。
着替えや水筒、日よけ対策など各自、必要なものをご準備ください。
②びりびり(新聞紙あそび)
破いたり、丸めたり、音や手触り、形の変化を楽しみます。
親子で身体いっぱい遊びましょう!
◇日時:6月30日(木)10時から 約1時間
◇定員:15組程度
◇持ち物など
こども芸大の劇場(ホール)で遊びます。
親子ともに動きやすい服装でお越しください。
着替えや水筒など各自、必要なものをご準備ください。
【対象】 山形市在住の1・2歳(※)の親子
(※H31.4/2~R3.4/1生まれのお子さん)
【申込み】 各開催日の3日前までお電話でお申し込みください。
■担当:浅野、松田
2022/04/01|お知らせ
こども芸術大学認定こども園では
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
マスクの着用や共有の場所・物の消毒、
定期的な換気などの対応に努めています。
つきましては、
園見学や説明会などでご来園いただく皆さんにも
以下の内容へのご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【お願い】
・大人の方はマスクを着用してください。
・来園時の検温と手指消毒にご協力ください。
(来園時の検温で37.5℃以上の場合は参加できません。)
・風邪症状や体調の優れない方は来園をお控えください。
・感染が疑われる方との接触がある方は来園をご遠慮ください。
・感染状況により安全が確保できないと判断した場合には
見学会等の催しを中止することがあります。予めご了承ください。
来園に際して心配なことや質問などありましたら
こども芸術大学認定こども園(担当:浅野)まで ご連絡ください。