2020.11.21 | だいちマルシェ
10月30日開催の『だいちマルシェ』。
例年、地域に開いて実施している大学祭を、今年度は
新型コロナウィルス感染防止を念頭に置き実施できるカタチを考え、
こども芸大の親子行事として開催しました。
『みんなの笑顔がみたい!』
これが開催するだいち組(年長)の想いです。
自分たちで内容を考え、4つのコーナーを準備しました。
- 絵カード準備中…
- みんなで描いたブナの木もお出迎え
クラスごとに時間で入れ替わり、混雑を避けながら・・・
少人数でも、楽しそうな声が響き、会場はとても賑やかに。
ほし(年少)・たいよう(年中)は
事前に準備しておいた自作のバッグを持って買い物気分。
- どんなバッグにしようかな~
- 夢中になって何度も遊んだよ
- 森の迷路、どこから行こう
- 虫ステッキ作りも楽しいな
つき組(1歳児)・そら組(2歳児)の子どもたちも遊びに来てくれました。
いつもとは違う様子の劇場やだいち組にドキドキしたり、
マルシェの雰囲気を楽しんでいました。
- お姉さんお兄さんに案内してもらったよ
- お土産を片手に、ウキウキ!
だいち組は「こちら空いてますよ~」「お次の方どうぞ!」と
時間とともにおもてなしも上手に。
- 工作コーナーも盛り上がったよ
- マイクでお客さん呼び込み中~
だいち組でアイディアを考え、力を合わせて作っただいちマルシェ。
そんな、だいちさんの想いが届いたかのように、会場はたくさんの笑顔であふれ、みんなにとって満足感いっぱいの時間になりました。